

目次
第108回 大正時代その2:協調外交の悲劇
【内容】
「大正時代」の講座の最終回は「協調外交の悲劇」と題して、世界平和を目指しながらも結果的に我が国だけが貧乏くじを引くことになった幣原喜重郎外相による「協調=軟弱外交」の悲劇を中心に、普通選挙の実現が必ずしも良いことばかりではないという厳然たる事実や、大戦景気とその後の恐慌さらには関東大震災の発生がもたらした様々な影響、社会運動や大衆文化の広がりなどについて、いつもの黒田節で明確に説明します。
ご期待ください!
主催:国防を考える会・正しい歴史を伝える会
後援:授業づくり JAPAN・新聞アイデンティティ
【日時】
5 月 24 日(土)14 時~17 時
参加費:2,000 円(税込)
※国防を考える会の会員は 1,000 円
高校生以下および国防会青少年会員は無料
【会場】
貸会議室 プランセカンス
〒532-0011
大阪市淀川区西中島 4-2-26
天神第一ビル6階 605
(地下鉄 西中島南方駅前)
※オンライン受講も可能です。
【受付】『国防を考える会』で行います。
TEL:06-4256-4868
(受付時間 月~金/10 時~17 時 土日祝/休)
MAIL:info01@kokuboukai.com