

目次
第109回 昭和時代・戦前その1:昭和初期の混乱
【内容】
「激動の昭和」あるいは「大東亜戦争」を詳しく理解するには歴史を多方面から具体的に学ぶことが必須です。
「昭和時代・戦前」シリーズの 1 回目は「昭和初期の混乱」と題して、金融恐慌や昭和恐慌など経済面の衝撃や、安易な協調外交が主な原因となった統帥権干犯問題が満洲事変などの軍部の独走をもたらしたという事実をメインとして、昭和初期の混乱を中心に黒田節で雄弁に語ります。
ご期待ください!
主催:国防を考える会・正しい歴史を伝える会
後援:授業づくり JAPAN・新聞アイデンティティ
【日時】
7 月 19 日(土)14 時~17 時
参加費:2,000 円(税込)
※国防を考える会の会員は 1,000 円
高校生以下および国防会青少年会員は無料
【会場】
貸会議室 プランセカンス
〒532-0011
大阪市淀川区西中島 4-2-26
天神第一ビル6階 605
(地下鉄 西中島南方駅前)
※オンライン受講も可能です。
【受付】『国防を考える会』で行います。
TEL:06-4256-4868
(受付時間 月~金/10 時~17 時 土日祝/休)
MAIL:info01@kokuboukai.com